中国本土/マカオ データ通信専用SIMカード(7GB/8日) 中国SIM マカオSIM 中国聯通 China unicom

Availability
Yes
Seller items
chinaunicom
Seller's Rating
必ず商品情報及び商品説明をご確認下さい。
※香港/台湾ではご利用いただけません
Price
¥1,270
(~$8)
Qty:
Product Details
【正規日本語版!中国/マカオで8日間データ通信ができるSIMカード!】

★重要★
【5G対応のスマホでお使いの場合、ネットワークモードの切り替えが必要な場合があります】
通信が困難なレベルの3Gに接続した場合、以下の切り替えをお願い申し上げます。

・iosの場合 ※ios、Android共にバージョンにより表示箇所に違いがある場合がございます。
ホーム画面上「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「音声通話とデータ」→「4G」もしくは「LTE」にチェック
・Androidの場合 (1)か(2)のどちらか
(1)ホーム画面上「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「詳細設定」→「優先ネットワークの種類」→「4G/3G/GSM」(もしくはLTE)にチェック
(2)ホーム画面上「設定」→「接続」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」→「4G/3G/GSM(自動接続)」(もしくはLTE)にチェック

※SIMフリー端末(初めからロックがかかっていない端末)、またはSIMロック解除済みの端末でご利用下さい。

周波数

:中国:5G:n78(3400MHz-3500Mhz)4G/LTE: Band3 (1800 MHz) Band8 (900 MHz) Band40 (2300 MHz) :3G: Band1(2100)
:マカオ:5G:n1(2100MHz) n78(3500Mhz)4G/LTE: Band3(1800MHz)Band40(2300MHz) :3G: Band1(2100MHz)
この周波数に対応している端末をご利用下さい。

※iOSは電源ONのまま、Android OSは電源OFFでSIMカードの入れ替えを行ってください。
※SIMカードの外枠は問い合わせの為に保存してください。

初期設定方法
現地専用商品です。日本では電波を拾わず開通しません。
【ステップ1】
現地で電波を検知させてください。接続が悪い際は他の事業者を選択又は同じ事業者を手動で設定します。
※接続先が予告なく変わることがございますので携帯電話の自動識別で接続したキャリアでご利用ください※。
中国本土「China Unicom」・マカオ「CTM」(香港/台湾ではご利用いただけません)

【ステップ2】
「データローミング」にチェックを入れてください(有効にしてください)

   例1)Android:設定→ネットワークとインターネット→SIM→データローミングをオンにする
   例2)IOS:設定→モバイル通信→データローミングをオンにする

【ステップ3】
APNを作成します。APNは 「3gnet」と記入します。

   例1)Android:設定→ネットワークとインターネット→SIM→アクセスポイント名→追加(画面右上「+」)→下の内容を入力(表に無い項目は初期値もしくは空欄)→画面右上より保存→APN一覧に戻り今作ったAPNにチェックを入れる
   例2) IOS:設定→モバイル通信→モバイル通信ネットワーク→「モバイルデータ通信」に下の内容を入力(表に無い項目は初期値もしくは空欄)(表示があれば「LTE設定(オプション)」、テザリングを使う場合「インターネット共有」にも入力)
      ※他SIM等の構成プロファイルは必ず削除してください。干渉する場合があります。

APN情報 名前:任意 APN:3gnet 認証タイプ:PAP or CHAP

【ステップ4】
端末を再起動させてください


※ルーターでご利用の場合は端末に依存する為、ルーター側説明書に従ってご設定下さい。
【ローミング項目のオン】【APN設定】【ネットワークモードの切替】の3項目を設定してください。

データ残量確認
ダイヤル画面で「*118*50#」を発信、SMSにて通知にて確認可能です(WEB出の確認はシステム調整中のため行えません)
【正規日本語版!中国/マカオで8日間データ通信ができるSIMカード!】

★重要★
【5G対応のスマホでお使いの場合、ネットワークモードの切り替えが必要な場合があります】
通信が困難なレベルの3Gに接続した場合、以下の切り替えをお願い申し上げます。

・iosの場合 ※ios、Android共にバージョンにより表示箇所に違いがある場合がございます。
ホーム画面上「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「音声通話とデータ」→「4G」もしくは「LTE」にチェック
・Androidの場合 (1)か(2)のどちらか
(1)ホーム画面上「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「詳細設定」→「優先ネットワークの種類」→「4G/3G/GSM」(もしくはLTE)にチェック
(2)ホーム画面上「設定」→「接続」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」→「4G/3G/GSM(自動接続)」(もしくはLTE)にチェック

※SIMフリー端末(初めからロックがかかっていない端末)、またはSIMロック解除済みの端末でご利用下さい。

周波数

:中国:5G:n78(3400MHz-3500Mhz)4G/LTE: Band3 (1800 MHz) Band8 (900 MHz) Band40 (2300 MHz) :3G: Band1(2100)
:マカオ:5G:n1(2100MHz) n78(3500Mhz)4G/LTE: Band3(1800MHz)Band40(2300MHz) :3G: Band1(2100MHz)
この周波数に対応している端末をご利用下さい。

※iOSは電源ONのまま、Android OSは電源OFFでSIMカードの入れ替えを行ってください。
※SIMカードの外枠は問い合わせの為に保存してください。

初期設定方法
現地専用商品です。日本では電波を拾わず開通しません。
【ステップ1】
現地で電波を検知させてください。接続が悪い際は他の事業者を選択又は同じ事業者を手動で設定します。
※接続先が予告なく変わることがございますので携帯電話の自動識別で接続したキャリアでご利用ください※。
中国本土「China Unicom」・マカオ「CTM」(香港/台湾ではご利用いただけません)

【ステップ2】
「データローミング」にチェックを入れてください(有効にしてください)

   例1)Android:設定→ネットワークとインターネット→SIM→データローミングをオンにする
   例2)IOS:設定→モバイル通信→データローミングをオンにする

【ステップ3】
APNを作成します。APNは 「3gnet」と記入します。

   例1)Android:設定→ネットワークとインターネット→SIM→アクセスポイント名→追加(画面右上「+」)→下の内容を入力(表に無い項目は初期値もしくは空欄)→画面右上より保存→APN一覧に戻り今作ったAPNにチェックを入れる
   例2) IOS:設定→モバイル通信→モバイル通信ネットワーク→「モバイルデータ通信」に下の内容を入力(表に無い項目は初期値もしくは空欄)(表示があれば「LTE設定(オプション)」、テザリングを使う場合「インターネット共有」にも入力)
      ※他SIM等の構成プロファイルは必ず削除してください。干渉する場合があります。

APN情報 名前:任意 APN:3gnet 認証タイプ:PAP or CHAP

【ステップ4】
端末を再起動させてください


※ルーターでご利用の場合は端末に依存する為、ルーター側説明書に従ってご設定下さい。
【ローミング項目のオン】【APN設定】【ネットワークモードの切替】の3項目を設定してください。

データ残量確認
ダイヤル画面で「*118*50#」を発信、SMSにて通知にて確認可能です(WEB出の確認はシステム調整中のため行えません)
送料無料(ヤマト運輸ネコポスでポストへ投函)平日17時までのご注文は最短翌日からお届け可能

【正規日本語版!中国/マカオで8日間データ通信ができるSIMカード!】

■開通作業不要の便利なデータ通信専用SIMカードです。
■中国で規制されているLINE等のアプリなどが使えます。

■対象地域:中国-ChinaUnicom、マカオ-CTM、※香港/台湾ではご利用いただけません
■期間:開通日より8日(香港時間基準)
■容量:7GBまで高速(7GB超過後は低速化)
■テザリング:可
■電話番号通話/SMS:不可(データ通信で利用可能なアプリ内通話は可能)
■使い方簡単、日本語説明書付きです。
■開通期限:2025/06/30
HAVE A QUESTION?