Product Details
鹿児島県の霧島連峰高干穂の、幾重にもかさなる地層によって自然濾過された深層地下144mから湧出した「霧島伝説の水 霧島名水」。 高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地として伝えられ、これが「始元水」の由来です。 こんな方/こんな時におすすめ ・「サルフェート」を含んだミネラルウォーターです。 ・焼酎の水割りに最適 ウィスキーも焼酎も「水割りの水は産地の水が合う」と言われています。鹿児島産の焼酎の割り水として相性はぴったりと思われます。 どうぞお試しください。 始元水をお奨めする理由 ・硬度が171と国内のミネラルウォーターでは珍しく硬水に分類されますが、ミネラルバランスが良いので、硬水独特の苦味が少なくとても飲みやすい水です。 この名水が飲める場所・霧島倶楽部(鹿児島/スパリゾート) きりしまの名水 始元水 成分表示 100ml当たり エネルギー 0 kcal たんぱく質 0 g 脂質 0 g 炭水化物 0 g ナトリウム(Na) 1.41 mg カルシウム(Ca) 4.28 mg マグネシウム(Mg) 1.49 mg カリウム(K) 1.41 mg 硬度 171 mg/l pH 7.2 商品名 きりしまの名水 始元水 5000mlx24本 品名 ナチュラルミネラルウォーター 原材料 深井戸水 原産地 鹿児島県