Product Details
Serenity SWI-1 インシュレーター 【本体】 材質 :本体 ステンレス SUS304、中間ベース マグネシウムAZ31 サイズ:Φ84×34Hmm 重量:930g 【スパイク】 材質 :マグネシウムAZ31 サイズ:Φ39mm、スパイク高さ 2.5mm 重量:21g 静寂の中に美しい本来の音色が浮かび上がる 商品詳細 ノイズや振動を効果的に防ぎ、真に静かな音楽体験を 水平方向へスイングして振動を受け流す免振機構を採用し、上下機構の中間部に制振マグネシウム板を仕込んだ高性能インシュレーターです。 独自の免振機構により、外部の振動や干渉を最小限に抑え、より純粋で情感豊かな音楽をお楽しみいただけます。 中でも振動対策に関しては、ほぼ無防備な真空管アンプに絶大な効果を発揮します。 使いこなしについて 機器の標準で付いている足を避け、底面に直接インシュレーターを設置していただくのがベストです。 底面のシャーシの共振を同時に抑えるのがポイントです。 底面シャーシに設置しづらいレコードプレイヤーなどは、写真のようにボードを介して設置していただいても効果があります。 商品ご使用にあたっての注意事項 ・耐荷重は1個当たり20kgまでとなります。 ・精密機器ですので、強い衝撃等与えないでください。故障の原因となります。 マグネシウムの特性上 ・湿度の高いところで使わないで下さい。 ・水に濡れてしまった際は柔らかい布などで丁寧に水分を拭き取ってください。 ・塗装がはがれた場合でも、特に性能上問題はありませんが、気になる場合はマジックやタッチペンなどで補修願います。 ・細心の注意を払っておりますが、まれに傷や打痕の様な跡が見受けられることがあります。材料の特殊性や製造上の都合により、致し方無いもので性能上問題はありません。 ・無塗装のため、酸化による黒ずみが発生することがありますが、性能上は問題ありません。 -------------- 開発にあたって 商品ご使用にあたっての注意事項 弊社のSRS-1マグネシウムスタビライザーをインシュレーターとして、レコードプレイヤーやCDプレイヤー・アンプなどに使うと音質が改善されたため、暫くSRS-1スタビライザーをインシュレーターとしても活用していました。 「serenityブランド」を立ち上げて1年を目途に、さらに効果のある「インシュレーター」の開発を計画しました。 開発目標として 1.誰が聴いても効果が明確な事。 優れた聴感を持った人だけが分かる様な品物はNG 2.オーディオラックでの音質改善は当たり前。 ホームセンターなどで売られているスチールラックやテーブルなどでの改善が著しい事、可能ならラックの質を不問にするぐらいの効果を目指す。 各種台の検証 検証には 20万円クラスのオーディオラック 5万円クラスのオーディオラック 食卓テーブル 収納ボックス 金網状のスチールラック を用いて試聴しました。 結果、オーディオラックを名乗るだけあって価格順通り音質が良く、次いで食卓テーブル、収納ボックス、スチールラックでした。 収納ボックスではレコードプレイヤーを試聴した時に、より顕著で、密閉構造のせいか音の抜けがいまいちでした。 一番いけてなかったのがスチールラックで、オーディオ機器に悪影響を与える高周波帯の振動が影響しているのか、すべての機器でグレードダウンを感じました。 随分前に「オーディオラックはアンプなどのコンポと同じシステムの一部」と聞いたことを追認する結果となりました。 そんなこんなで開発を進め、行きついたのが「水平方向にスイングする免振機構とマグネシウムの組み合わせ」でした。 試聴をお願いした、オーディオ評論家の小原由夫先生からは「劇的な変化」と、オーディオ誌の編集長からは「インパクトがありますね」とコメントを頂いたときは、感激いたしました。 それぞれの機器に効果があるのですが、中でも特に「真空管アンプ」への効果が自身で開発しておきながら、驚きの音質改善効果でした。※お取り寄せ商品